挫折によって辛い思いをし、心が折れそうになることもあるかもしれません。
どうしても達成したい目標であるのなら、諦めたくないはず。「挫折を乗り越え、再挑戦したい!」と、心の底ではそう思っていても、挫折で辛い思いをしていたら、やる気が起きず、ネガティブな気持ちから抜け出せないことも。
今回は、挫折をした時に、辛い思いを乗り越え、素早く気持ちを切り替えて、また再挑戦できるようにするための方法を書いていきます。
本気で諦めたくない、と思う気持ちがあるのなら、その気持ちを大切にしていきましょう。(^^)/
挫折した時、ネガティブな感情をクリアにする
挫折した、失敗した時というのは、悲しみで落ち込んだり、イライラしたり、ネガティブになりがちです。
その状態で新たに挑戦しようとしても、パフォーマンスが発揮しにくいものです。同じようにまた失敗し、挫折したら元も子もありません。
そして、ネガティブになっているときに決めたこと、選んだことというのは、大抵、よくない選択をしているものです。
まずは、ネガティブな感情をクリアにしましょう。
気分が上がる方法は人それぞれです。あなたは、何をすれば気分が上がりますか?
例えば、、スポーツをする、歩く、コーヒーを飲む、趣味に没頭する、自然の中に行く、景色の良いところへ行く、美味しいものを食べる、人と話をする、温泉に行く、マッサージをしてもらう、寝る、etc
気分が上がることは、一つではなく、たくさんあるはずです。すぐに取り入れ、やっていきましょう。
リフレッシュされ、ネガティブな感情が削ぎ落とされると、脳の回転も良くなりますし、パフォーマンスも上がります。
ネガティブになっている時間が減ることは、人生においてとても価値のあることなのです。
自分は何をしたら気分が上がるのか?というのを紙に書くなどしてリスト化しておくと良いでしょう。
メンタルマネジメントが上手な人は、自分の扱い方がわかっている、すなわち、自分のトリセツが明確になっていることなのです。
挫折の裏に隠れたパターンを把握する
失敗する、挫折するのは、何かしらの原因があるものです。そして、挫折を繰り返しているのであれば、言い方は悪いかもしれませんが、ある意味、挫折のプロ。
挫折には、自分なりの、何かしらのパターンがあるはずです。
挫折に至るまでのスケジュールや記録、メンタル状態などを見直してみることをオススメします。
例えば、、同じ曜日に挫折しやすい、スケジュールが密になるとできなくなるなど。他にも、睡眠状態、時間帯、体調、食事、人間関係、etc
挫折や失敗のパターンを繰り返していては、現実は変わらず、達成したい目標へ到達することができません。
挫折の要因が明確になれば、改善策を立てることができます。なぜ、挫折につながるのか?という詳細な部分まで明らかにしていきましょう。
改善策をとり、挫折ループから脱出する
挫折、失敗の原因が明確になれば、次は、それをなくすように改善していく、変化させていくことです。
そうすることで、挫折の繰り返しから脱出することができ、それがまた、新たな自信へとつながっていきます。
改善策をとり、挫折のループから抜け出せたのなら、その成長を、自分でちゃんと褒めること、認めることも大切です。
「できるようになった」「成長した」という実感は、自信につながり、次のさらなる挑戦への原動力となるのです。
再び挫折してもいい、という心の余裕をつくる
挫折するのは、1回とは限りません。二度、三度、何度も繰り返すこともあるでしょう。
挫折しても、そこからまた新たにスタートすればいいわけなので、いちいちネガティブになる必要はありません。
挫折したら一巻の終わり、と考えているとストレスがかかります。長期的な過度のストレスはパフォーマンスが落ちてしまいます。
再び挫折してもいい、という心の余裕をつくっておくことで、のびのびとチャレンジしていけるものです。
最後に
失敗、挫折をした時こそ、行動が問われる時です。行動は、感情によって、大きく変わります。ネガティブな時、ポジティブな時で、全く変わってくるもの。
行動力も継続力も意思力も、メンタルの影響は強いです。
ですので、感情の扱い方、自分のトリセツがとても重要になります。わたしも、普段、いかに気分をいい状態に持っていくか、というのを大事にしています。
自分自身を上手に扱い、目標へ向かっていきましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。(^^)/
コメント